ちゃんです。
はじめまして、ちゃんです。
わたしをご存じの方は、改めまして、ちゃんです。
みなさんにはちゃんの愛称で呼んでいただき、嬉しく思っております。また初めてお会いする方も、ちゃんと呼んでください。
ちゃんというと、私を中国籍と思われる方もおられるようですが、そうではないんです。日本人でして、じゃあどっからちゃんなのか、なぜちゃんと呼ばれてるかといいますと、江戸時代はというと、子どもは父親のことをちゃんと呼んでいたそうですね。思えば昔、あるとき妻と「子どもが生まれたら何と呼ばせたいか」という話になり、お父さんだと距離感が遠くてさみしい。パパなんてこっぱずかしい。この二択なのか、どっちもなんか違う。そうだ何だかもの悲しい、貧しき中にも幸せな暮らしがあった時代の懐かしい響き、ちゃんと呼んでほしい。そう言ったんです。
それから娘はよちよち歩きのころからちゃん、ちゃんと呼んでくれて、おう、おう、と応えていたら、なんか周りのママ友、パパ友、からもちゃん、ちゃん、と呼ばれるようになりまして、その流れで、現在に至ります。ハイ。長くなりましたが、一回どっかで言っときたくて、この機会に書きました、ハイ。
6月29日に、スピリチュアル ポータルというサイトを公開して、ウェブサイト制作のご縁で繋がったスピリチュアリストのみなさんたちとの、コミュニティサイトですが、みなさんの記事を毎日読んでいるうちに、こう、わたしもムラムラと湧いてくるものがありました。わたしも何か発信したくなってきたのでした。ポータル公開をきっかけに、わたしも参加しちゃえ!ってなもんで、このブログをスタートしたのです。ふだんこう、自分のことを話すこともあまりないし、脳の語る機能がギコギコに錆びついちゃってて、大変なんすけども。
このブログでは、わたしのなりわいである、技術系のお話、180度転じてスピリチュアルの話題、そこから斜め上に転じて、わたしの界隈のユニークな人たちとの交流の話など、自由に好き勝手につづってまいりたいと存じます。
2025.7.5 勝浦にて

コメント
ブログデビューおめでとうございます。
お世話になってる割には、意外と知らないちゃんさんの生態w
色々楽しみです。
お啓さん 初コメありがとうございます!
こうやって自分のブログをはじめたことで…
ヒーラーさんがデビューするときのドキドキをちったあ理解いたしました。
こういうわたしの記事、あったかい目、ぬる燗ぐらいの目線で見守ってください。
ところで生態というワードがなんか引っかかります。あたしゃナマケモノか昆虫ですか。